2級FP一発合格を目指すおばちゃんの日記

2級FP技能士合格を目指して、久しぶりに勉強を始めた主婦の勉強メモ的な日記です。

受かる勉強法??

7月4日

☆試験まであと70日☆

今日はまず
リスク管理の過去問を
最後まで解きました

そこで、
やはり3級の知識も必要かも??
と、今さらながら思い、

この勉強を始める前にさらっと読んだ
本のことを思いだしました。

それが、これ!

f:id:FPSUNFLOWER:20200705202943j:plain

「FP技能士3級・2級・AFP
受かる勉強法 落ちる勉強法
これが最強の独学受験術だ!」

です。

古本屋さんで買った2011年のもので
数値とかは、今と違ってるところもあるのですが、

重要項目をかなり絞って解説されていて
良いです!

3級はこれに目を通せばいけそうだ!
と考え、早速取り組みました。

ノートにもメモしたりしながら、
3級部分をすすめ、
4分の3ほどまで進みました。

寝る前にスマホで過去問やってみたんですが、
3級で勉強したところが
出てくる出てくる!

驚くほどできました!

3級の知識でこんなに解けるんだ!

という驚きと、

この本でやったところがでてる!

っていう驚き!

この本、最新版があるのかわかりませんが、
3級受けるなら、これをよんで
過去問を解けば受かると思いました!

3級をとばして2級受ける方、
3級の範囲をざっとやるなら
これで十分です!


2か月で合格するには?
という、勉強スケジュール例もあって
独学でやろうとしている方には
参考になると思いますよ。


今日は他に
実技の資産設計提案業務の過去問のうち
ライフプランニングの問題にも
とりくんでみたのですが、

何で今までやらなかったんだろう?

簡単です!

私は覚えるのより計算が得意なので
向いてるみたい。

6つの係数の問題や、
キャッシュフローの計算問題

表がバーンとあるので
パッと見は難しそうに見えるかもですが

できます!
是非やってみてください!

それと、主婦の方
住宅ローンや奨学金の手続き、
確定申告などを

実際にやったことのあるかたには
その知識がかなり役に立ちますよ。


★★今日の勉強メモ★★

リスク管理の過去問
・「受かる勉強法 落ちる勉強法」の3級範囲
・実技試験 資産設計提案業務の
ライフプランニング分野の過去問

地震保険と傷害保険

7月3日

☆試験まであと71日☆

損害保険の過去問をやりました

身近なことなので、
わりと取り組みやすいと思います。

説明を読むと
そうだよね!
と納得できることが多いです。


アレルギーなのか、食あたりなのか
腹痛がひどく

少しだけしかできませんでした、、

まあ、こういう日もありますよね。

週末がんばろう!


★★今日の勉強メモ★★

リスク管理の過去問

・損害保険の種類
・損害保険と税金

損害保険は、普段の知識でいけそうだ!

7月2日

☆試験まであと72日☆


今日は
リスク管理の続き

個人年金保険
法人契約の保険の経理処理
についての過去問をやりました

法人契約の保険の経理処理は難しいですね

契約者と被保険者と保険の受取人が
誰なら、どうなる
というのを覚えるんですね

うーん

損害保険にも少し入りましたが
これは普段の知識でいけそうです。

火災保険や地震保険の対象になるか
とか


そして

また間違いを見つけましたので
お知らせしますね。

法人契約の生命保険と経理処理
の 8ー5 選択肢2番目の解説です。

支払保険料は「全額を資産計上します。」

とありますが、

「10分の9を資産計上し、10分の1を損金に算入する」

だと思います。

気づいてよかったです(^-^)


★★今日の勉強メモ★★

リスク管理の過去問

個人年金保険
・法人契約の生命保険と経理処理
・損害保険(途中まで)

結構がんばりましたー

消費税 課税か非課税か

7月1日

☆試験まであと73日☆


7月になりました!

6月は速かったなー


今日は昨日の続きの
タックスプランニングの過去問
やりました


消費税が
課税なのか非課税なのか

複雑です、、

何か簡単な覚え方はないものでしようか?


・非課税

土地の譲渡や貸付
(一ヶ月未満の土地の貸付は課税対象)
有価証券等の譲渡(ゴルフ会員権は含まず)
国が行う事務に関わる役務の提供
介護保険サービス
学校教育
住宅の貸付(人が居住するのが明らかで1ヶ月以上の貸付)

・課税

事業として対価をえて行うもの
(賃料を対価とする店舗の貸付など)

それと、建物の貸し付けが一ヶ月未満
の場合は課税対象なんですね


※もちろん、どちらもまだまだあります。


財務諸表については、、

簿記3級のはずなんですが、

全く覚えていませんでした、、

ただ、出ることはわりと決まってるかも
という印象です。


そして、
いよいよリスク管理に入りましたが、

保険はわりとわかりますね!

どんどん進みました。


過去問、3周したいので

ある程度のペースでいかないと
間に合いませんよね。

がんばります!


★★今日の勉強メモ★★

タックスプランニングの過去問

・消費税
・財務諸表

リスク管理の過去問

・保険制度
・契約手続き
・生命保険の種類

青色申告、確定申告、3月15日!

6月30日

☆試験まであと74日☆


今日は

青色申告
・確定申告
法人税

関連の過去問に取り組みました

確定申告については
基本的にはわかっているつもりなので
わからないところのみ、つぶしました

逆に、
青色申告はわからないことだらけ、、

よく出るのは

1月15日までに開業した場合と
16日以降の場合で
適用を受けるにあたり
申請書を提出する期限が違うこと
(前者は、適用を受ける年の3月15日まで
後者は、開業から2か月以内)

や、

帳簿を原則7年間保存しておくこと

ですかね

確定申告も3月15日までなので
この日付は覚えやすいです


法人税については

・交際費のうち飲食のための支出の50%を
損金算入できる

・中小法人は交際費等について
800万まで損金算入できるので
上記との選択制


というあたりと

会社と役員間の取引について
が、結構でてるみたいで、、

どういう場合に課税されるのか
という問題が
しつこくでてますね。

あと
租税公課のなかで、損金不算入となる
ものを選べ、とか
算入されるものを選べ、とか。

問題の読み間違えにも注意です!



★★今日の勉強メモ★★

タックスプランニングの過去問

青色申告
・確定申告
法人税(課税される、されない。損金算入できる、できない)


覚えることがたくさんありますね、、

がんばらなきゃ!

フジサンジョウは損益通算可能な損失!

6月29日

☆試験まであと75日☆


昨日に続き、タックスプランニングの過去問に
取り組みました!

あまりにもわかってなさすぎて
どんどん進めないので、

ここで覚えることにして
テキストをみて解説を読んで
なぜなのか考えながら、取り組みました。

とくに頑張ったのが「損益通算」

フジサンジョウ→損益通算可能な損失!
だそうです。

ふ→不動産所得の損失
じ→事業所得の損失
さん→山林所得の損失
じょう→譲渡所得の損失

覚えられそう!


頑張ってやっているうちに、
なんと!
フォーサイトの過去問解説の間違いを見つけてしまいました。

しかも、今日だけで2つ。

① 過去問 タックスプランニング
P33 A3ー2 選択肢4の解説

選択肢では

「非課税とされる生活用動産」となっているので
解説にある「生活費と通常必要でない資産に該当する場合」という文はおかしいと思います。

過去問サイトで確認したところ、

生活用動産を譲渡した場合、
譲渡所得は非課税となるため、他の所得とは損益通算できない

とありました。

なるほど!
それなら納得です。


②過去問 タックスプランニング
P41 A3ー9 の解説

譲渡所得について書いてある部分で

ゴルフ会員権の~とありますが、
そもそも問題にはゴルフ会員権のことなんて
ありません!

この部分は間違いだと思います。

こちらについても
過去問サイトで確認したところ

別荘の譲渡損失は
「生活に通常必要でない資産の損失」
とみなされ、損益通算できない
と、ありました。


ちょっと
この教材を信じて勉強していっていいのか
不安になってしまった日でした、、

他にも
「こんなミス見つけたよ」
というご連絡、していただけると嬉しいです!


★★今日の勉強メモ★★

タックスプランニング 過去問

所得税

主に
・損益通算
・医療費控除
・住宅ローン控除

タックスプランニングは難しい、、

6月29日

☆試験まであと76日☆

今日はタックスプランニングの過去問に
取り組もう!

日曜日だし、1冊ひととおりやってみる予定

が!!

全然でした(涙)

一応主婦なので、たまった家事を片付けて
食料品等の買い出しへ

と、
ここまでならたいしたことではないのですが、

子供の邪魔が入ったりで
なかなか集中が続かず、、

そして
タックスプランニングは手強いです

事業所得?
利子所得?

所得は10あり、
それぞれ課税方式や
控除の仕方が違ったりして

そう簡単にはいかないですね

わからないところだらけで
時間がかかっちゃう

先が思いやられます

何とかしなくては!


★★今日の 勉強メモ★★

過去問 タックスプランニング

所得税 1 2